Webエンジニアとして独立するなら知っておくべき税金の知識

Webエンジニア求人Q&A

sitetitle

NEW

SPECIAL

知っておくべき税金の知識は?

知っておくべき税金の知識は?

支払う税金にはどのようなものがありますか?

企業で働いていると税金は自動的に天引きされますし税金の計算も会社がしてくれますが、フリーランスになるとそれらをすべて自分で行う必要があります。確定申告の際に困らないようにするために、支払う税金の種類は把握しておきましょう。フリーランスが支払う税金には所得税、住民税、国民年金税、国民健康保険税、個人事業税、消費税があります。

支払う所得税について教えてください

所得税とは、所得に応じて支払う税金です。1年間の所得が38万円以上になると所得税を納める義務が発生します。所得は収入と似ていますが、税務上は異なります。収入とは売上金額のことで、そこから経費を引いたのが所得になりますので覚えておきましょう。所得税は所得が増えるに従って納める額が上がります。ですから経費をしっかり把握して計上し、所得(収入から経費を引いた金額)を抑えることが所得税を減らすポイントになります。
青色申告なら節税のメリットがより大きくなります。仕事をした際に、依頼主が源泉徴収税を支払うケースがあります。この場合、源泉徴収税の分は還付されますので、依頼主が発行する支払調書を確定申告の際に併せて提出してください。

住民税について教えてください

年収が33万円以上になると住民税の確定申告を行う必要が出てきます。住民税は所得割+均等割で計算されますが、年間の所得が一定以下だと免除や減額されるケースもあります。基準については自治体によりますので市区町村の役所で確認してみましょう。

国民年金税とは何でしょうか?

フリーランスになると国民年金に加入することになります。毎月支払う必要があり、滞納してしまうと後でもらえる年金の額が減るなどします。納めた税は確定申告の控除対象となります。

国民健康保険税とは何ですか?

フリーランスになると国民健康保険に加入しなければなりません。前年度の所得が多いと国民健康保険料も多くなりますし、前年度の所得が少なければ保険料は減ります。保険料や納付の仕方については市区町村で違いますので確認してみましょう。一括で納めたり期や月ごとに納めるといった形になります。国民年金税と同じく、納めた税は確定申告で控除対象となります。

個人事業税について教えてください

フリーランスのように個人で事業を行うと支払う税金が個人事業税です。年間所得が290万円を超える方は支払う義務があります。企業で勤務するサラリーマンには無いのでフリーランスになって初めて支払うという人がほとんどでしょう。税事務所から届く納税通知書で納税します。所得税のように青色申告の控除が適用されません。

フリーランスが納税する消費税とは?

前々事業年度の収入(課税売上高)が合計1000万円を超えると消費税を納める義務が発生します。1000万円以下は免除となります。前々事業年度というのは2年前のことです。フリーランスになって1年目で1000万円以上の収入を得た場合、3年目に納税義務が発生することになります。すぐに消費税を納める対象者にはならないかもしれませんが、後々のことを考えて知っておきましょう。納税は金融機関や税務署で行います。

Webエンジニアとして活躍するために

未経験者歓迎の理由は?

未経験者歓迎の理由は?

Webエンジニアという職種では未経験者を歓迎しています。経験者を雇うと中途半端に知識があったり自己流で仕事をしてしまいチームワークを乱すことがあります。それなら未経験者を雇い入れて自分の会社で活躍できる人材に育てたほうがメリットがあると考えて未経験者を歓迎しているのです。やる気のある人でしたら飲み込みも早く教えたことをどんどん吸収することができますので、未経験者にはやる気が求められます。未経験者でもやる気があればWebエンジニアになることは可能です。詳細はこちら

エージェントの使い方とは?

エージェントの使い方とは?

転職エージェントを使うと転職活動を有利に進めることができます。転職エージェントでは自分に合った求人を探してくれる上に面接の日程を調整してくれたりしますので、働きながらでも楽に転職活動を進めることができます。Webエンジニアの方が転職エージェントを利用するのであれば、IT業界に強いギークリーや、ベンチャー企業などに強いプロコミットがお勧めです。これらの転職サイトはあなたの転職活動の強力なサポーターになってくれることでしょう。詳細はこちら

仕事の獲得法は?

仕事の獲得法は?

多くのフリーランスは仕事を探す際、ネットのクラウドソーシングやエージェントを利用しています。クラウドソーシングは案件が豊富なので仕事を見つけやすいのですが報酬の低い案件が多いです。スキルのあるWebエンジニアであれば、自分のスキルを最大限に活かせる仕事を見つけられるエージェントを活用したほうが良いでしょう。エージェントによっては特定の業界に特化していることもあり、その業界の非公開の案件を持っていますので、レバテックフリーランスやIT@JOBのようなITに強い所に登録して利用してみましょう。詳細はこちら